1990.2 美術手帖 展評
ギャラリー白 個展

鈴木創士

沈黙の中には、地上においてはかならずバックグラウンドノイズが
ある。存在が実現されているところには、事物の底をながれる物質
の通奏低音がとだえることはない。それと同じように、ものの形の
中には形象のいわばノイズがあるのではないだろうか。館勝生のタ
ブローには、形に到達するまでの直感的なものの原子が飛び散る瞬
間が描かれているらしい。私には、物質の未来の息吹が、時間が生
まれるまえの粒子状の視覚、クォークとしての絵画素(神話素、意
味素といった言葉と同じような意味での)が飛散するのが見える。
キュビストたちが幾何学の仕組みをあばいてくれたおかげで、私た
ちは、それを意識の上にのぼる表象に頑固に還元しようとする分析
への妄執をいまや免れている。形態を、形態の動きを、そして形態
の未来を別の仕方で感じることができるようになったのだ。それは
「知覚の扉」をひらいたのである。だから絵画は言語で言い尽くす
ことはできないということは、画家自身を断罪することになるだろ
う。彼がじっと見据えているのは、筆舌に尽くしがたいものではな
く、表象不能のものなのだ。この一瞬に消滅そのものと見まがえる
ようなこの幻覚の真実に賭けなければならない。そこで創造され表
現されようとしているのは、このかげろうのような事物の絶対的痕
跡、つかの間の形状の無時間的エピファニーであり、それらの動き
なのである。そして、おそらく、この視覚による事物の運動の凍結
は、私たちのうちに触知不能の物理的な嵐をひきおこしているはず
である。ノイズは嵐に成長するのである。